cha-ble vol35
14/16

CONOKING COMMUNICATIOレシピ考案大和田 真優さん(ベーカリー担当)材 料 (2人分)つくり方[カレーそぼろ]❶冷たいフライパンにすべての材料を入れ、軽く混ぜ合わせてから火にかける。❷中火で全体に火が通り、水気がなくなるまで煮詰める。[キーマカレー]❶お好みの野菜をグリルなどで焼いておく。❷トマトを約1㎝の角切りにする。❸カレーそぼろと②をフライパンに入れ、弱めの中火にかけて、トマトが 崩れるまで煮詰める。❹別のフライパンで目玉焼きを焼く。❺器にごはん、キーマカレーを盛りつけ、目玉焼きと野菜を添えて出来上がり。レシピ考案吉田 真奈さん(鮮魚担当)❸②にトマト缶とミックスビーンズ缶を入れ、【A】を加え弱火で約10分間煮る。❹器に盛り付けお好みで パセリを振って 出来上がり。材 料 (3,4人分)1人分あたり203kcal、塩分1.2gビヨンドビーフ100g、ミックスビーンズ缶1缶、玉ねぎ1/2個、にんじん1/2本、トマト缶1缶、オリーブオイル大さじ1/2、おろしにんにく小さじ1/2、塩こしょう少々、パセリ(飾り)少々【A】チリパウダー小さじ2、中濃ソース大さじ1/2、コンソメ(顆粒)小さじ2、砂糖小さじ2つくり方❶玉ねぎ、にんじんを粗みじん切りにし、【A】を混ぜ合わせておく。❷鍋にオリーブオイル、おろしにんにくを入れ香りが出てきたら①を加えて弱火で炒める。玉ねぎが透き通ってきたらビヨンドビーフを入れ塩こしょうを加えよく炒める。フライパン一つで超カンタン!食感は肉、匂いは豆。そんなビヨンドビーフを初めて使う方にもイチオシのレシピ。具材の豆類と匂いも味もよくなじみます。材料を揃えたら炒めて煮るだけと、調理がカンタン![カレーそぼろ]ビヨンドビーフ1パック、中濃ソース大さじ2と1/3、ケチャップ小さじ4、カレー粉小さじ4、おろしにんにく小さじ2[キーマカレー]カレーそぼろ1/2量、トマト3/4個、ごはん2人分、卵2個、お好みの野菜(かぼちゃ、なす、パプリカ、トマトなど)、パセリ(飾り)少々1人分あたり496kcal、塩分2.0g作り置きして便利に活用!ビヨンドビーフ1パックを全部使ってカレーそぼろをたくさん作り、冷蔵庫に保存しておくと便利。オムライスやタコライスをはじめ、いろいろな時短料理に役立ちます。調理のコツ調理のコツおうちでC.CU.S.M.Hリテールシェフ植物由来のアカデミー*卒業生考案  代替肉でゆるベジごはん同系統の食材は相性が良いので、えんどう豆が原料のビヨンドビーフとミックスビーンズを組み合わせました。チリパウダーを使うとエスニックな味わいになります!色とりどりの夏野菜を飾って季節感と華やかさを演出しました。好きな野菜でアレンジをお楽しみください!〈BEYOND BEEF〉米国BEYOND MEAT社の植物性代替肉。えんどう豆のたんぱく質を主原料とした代替肉で、牛肉のミンチ風の商品。14植物由来の代替肉「BEYOND BEEF(ビヨンドビーフ)」を使った「おいしくて、やさしい」アレンジレシピ。初めてでも取り入れやすい簡単メニューを、調理のコツとともにご紹介します。チリコンカンキーマカレー

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る