cha-ble vol35
16/16

ダブルで楽しむかんきつゼリーききううキッチングレープフルーツジュレヨーグルトオレンジゼリー❸(A)を入れて混ぜ合わせ、カスミ広報誌ちゃ〜ぶる Vol.35(2023年6月発行)株式会社カスミ 広報〒305-8510 茨城県つくば市西大橋599-1 電話029-850-1884(直通)本誌の印刷には環境に配慮した植物油インクを使用しています。禁無断転載Ⓒ株式会社カスミ 広報https://www.kasumi.co.jp/カスミ広報誌 ちゃ〜ぶるレシピ作成:㈱カスミ 営業統括本部 カスタマーサクセス 管理栄養士[グレープフルーツジュレ]グレープフルーツ(ルビー)1個、グラニュー糖40g(A)ゼラチン5g、水大さじ1[ヨーグルトオレンジゼリー]ヨーグルト200g、生クリーム100㏄、牛乳100㏄、オレンジ1個、グラニュー糖30g、ゼラチン5g、ミント5~6枚[グレープフルーツジュレ]❶グレープフルーツは半分に切り、半分は皮をむき薄皮をむく。❷残りの①は果汁をしぼり❹②に水を加えて合計300ccにし、鍋に①とグラニュー糖を加えて加熱する。沸騰したら弱火にして5分加熱し火からおろす。❺④に③を混ぜ合わせ、ゼラチンが溶けるまでよく混ぜる。[ヨーグルトオレンジゼリー]❶鍋に牛乳、グラニュー糖を入れて弱火で加熱し温まったらゼラチンを加えてよく混ぜる。❷オレンジは皮をむき1房ずつ分 けて薄皮をむく。トッピング用 で何個か別に取っておく。❸ヨーグルト、生クリームを混ぜ 合わせ、粗熱がとれた①と②を❹③の上にフォークでくずしたグレープフルーツのジュレ、トッピング用のオレンジ、ミントの葉をのせて出来上がり。種を取り除く。10分ほどおきゼラチンをふやかす。氷水にあてて粗熱を取り、バットに入れて冷蔵庫で冷やし固める。加えてよく混ぜる。容器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。 冷んやりツルンと食べられるゼリーは、夏にぴったりのデザート。今日は2種類のフルーツを使って、おしゃれな2層ゼリーにしたよ。ぷるんとしたヨーグルトゼリーの上に、口に入れたとたんとろけるようなジュレをのせてみた。食感の違いも楽しいし、見た目も涼しげ。果肉が入っているから甘酸っぱくてジューシーで、爽やかな香りがたまらない。次はレモンにライムにシークヮーサー……、いろんな柑橘類でつくってみたいな!(4個分)

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る