レシピ&食育
味わいレシピ
さばと豆腐の味噌煮
-
レシピ カテゴリ:
- 魚介類
- 豆腐・卵
-
当メニューで 一人あたり約351kcal 塩分約2.2g 副菜1つ 主菜3.5つ
材料 | 2人分 |
生さば切身 | 半身分・2切 |
木綿豆腐 | 1/2丁 |
にんじん | 1/3本 |
ちんげん菜 | 1株 |
長ねぎ | 約5cm長さ |
(A)味噌・酒・みりん | 各大さじ1.5 |
(A)砂糖・豆板醤・生姜汁 | 各小さじ1 |
唐辛子(輪切り) | 適量 |
- 作り方
- ①豆腐は水切りし、約2cm厚さの食べやすい大きさに切る。にんじんは短冊切り、ちんげん菜は食べやすい長さに切る。長ねぎは白髪ねぎにし、水にさらし水気を切っておく。
②平鍋に水200cc・①のにんじんと豆腐を入れて火にかけ、沸騰したらよく混ぜ合わせた(A)と皮目に十字の切り込みを入れた生さばを重ならないように入れる。
③②が沸騰したら落とし蓋をし、煮汁がひたひたになるまで弱火でじっくりと煮込み、①のちんげん菜を加えサッと煮込む。
④器に盛り付け、①の白髪ねぎと唐辛子を飾って出来上がり。