レシピ&食育
味わいレシピ
鶏もも肉と野菜の軽い煮込み
-
レシピ カテゴリ:
- 鶏肉
- 野菜
-
当メニューで 一人あたり約657kcal 塩分約3.5g
材料 | 2人分 |
鶏肉もも唐揚用 | 200g |
塩・こしょう | 各適量 |
(A)にんじん(皮付き) | 80g |
(A)さつまいも(皮付き) | 80g |
(A)じゃがいも(皮付き) | 80g |
(A)れんこん | 80g |
ブロッコリー | 30g |
ミニトマト | 4個 |
(B)白ワイン | 200㏄ |
(B)eatime 加熱せずに、野菜の風味を引き出した生ソース(ウスター) | 大さじ2 |
(B)eatime すっきり爽やかな酸味のトマトケチャップ | 大さじ2 |
(B)しょうゆ | 小さじ2 |
(C)粒マスタード | 小さじ2 |
(C)生クリーム | 40㏄ |
植物油 | 大さじ2 |
- 作り方
- ①れんこんは皮をむいて一口大に、ブロッコリーは小房に分ける。ミニトマトはヘタを取り、その他の野菜は一口大に切る。鶏肉は塩・こしょうを振っておく。
②耐熱容器に(A)の野菜と水(大さじ3)を入れて軽くラップをし、電子レンジで加熱する(目安:600Wで約6分)。竹串がスッと通る位になったら取り出し、キッチンペーパーで水気を拭き取る。※耐熱容器に残った水は取っておく。
③フライパンに植物油を熱し、①の鶏肉を身の方から入れて約30秒焼き、裏返して皮面をパリッとなるまで焼いて、一旦取り出す。※中まで火が通っていなくても良い。鶏肉は先に身から焼くことで、皮面が引っ張られ、焼きやすくなる。
④③のフライパンに②の野菜を入れて焼き色が付くまで焼き、③の鶏肉を戻し入れる。(B)と①のミニトマト、②で取っておいた水(約大さじ2)を入れ、ホイルを軽くかぶせて弱火で約8分煮込む。この間に①のブロッコリーと水(大さじ3)を耐熱容器に入れて軽くラップをし、電子レンジで加熱する(目安:600Wで2〜3分)。
⑤火を止め、混ぜ合わせた(C)を加えて絡める。器にソースごと盛り付け、④のブロッコリーとお好みのハーブを飾って出来上がり。
《アレンジ》具材を小さく切って、溶けるチーズと一緒にフランスパンなどにのせて焼いてもGood!
調理時間:約20分
レシピ考案:フレンチ レストランOh! la Vache(オ! ラ ヴァッシュ)