カスミの管理栄養士と
CC(クッキングコミュニケーション)スタッフが、
旬の食材を使って、健康を応援する
おすすめのアイデアレシピを紹介します。

新着レシピ
2020年7月24日更新レシピ

カスミ管理栄養士
カスタマーマーケティング担当
武藤
お肉を美味しくするトマトネギダレ
塩分 約1.8g
カロリー 約92kcal
トマトをたっぷり使ったタレで、たんぱく質、鉄分を多く含むお肉をさっぱりと口当たりよく食べられます。



料理写真はイメージです。提案内容とは材料や調理法など異なります。
ご了承ください。

クッキングコミュニケーション担当 小野寺
おぼろ豆腐のぶっかけそうめん
塩分 約3.5g
カロリー 約470kcal
大豆を磨いてその甘さを引き出して作られたeatimeのおぼろ豆腐。味噌やすりごまを加えて濃厚なそうめんのタレに仕上げました。



料理写真はイメージです。提案内容とは材料や調理法など異なります。
ご了承ください。



BACK NUMBER
2020年7月17日更新レシピ

カスミ管理栄養士
店舗ベーカリー担当 河村
うなぎとニラの卵とじ
塩分 約2.1g
カロリー 約321kcal
豊富なビタミンB1の吸収をよくするため、ニラや玉ねぎに多く含まれるアリシンと一緒に食べるのがおすすめです。



料理写真はイメージです。提案内容とは材料や調理法など異なります。
ご了承ください。
2020年7月10日更新レシピ

カスミ管理栄養士
店舗青果担当 福田
キャベツと長芋のとん平焼き
塩分 約1.9g
カロリー 約412kcal
ビタミンUを含む代表的な食材であるキャベツと、消化酵素を多く含む長芋。夏バテ気味の胃腸にもおいしくいただけます。



料理写真はイメージです。提案内容とは材料や調理法など異なります。
ご了承ください。

クッキングコミュニケーション担当 滝沢
麻婆はんぺん
塩分 約4.6g
カロリー 約311kcal
ふっくら食感がおいしいeatimeの大判はんぺんを使って、挽肉とオイスターソースの旨みをぎゅっと吸った、ごはんがすすむ一品。



料理写真はイメージです。提案内容とは材料や調理法など異なります。
ご了承ください。
2020年7月4日更新レシピ

カスミ管理栄養士
店舗レジ担当 岸
南瓜とえびのカレーマヨ炒め
塩分 約1.4g
カロリー 約216kcal
かぼちゃに含まれているβカロテンは油と一緒に摂取することで吸収率が高まります。マヨネーズで子どもも喜ぶ味つけに。



料理写真はイメージです。提案内容とは材料や調理法など異なります。
ご了承ください。
2020年7月1日更新レシピ

カスミ管理栄養士
共生社会推進担当 倉田
たこと枝豆のガーリック炒め
塩分 約1.7g
カロリー 約151kcal
たこには肝臓の働きを助けるといわれるタウリンが多く含まれています。エネルギー代謝を上げるビタミンB群と一緒にとって疲れ知らずの夏に。



料理写真はイメージです。提案内容とは材料や調理法など異なります。
ご了承ください。