環境・社会貢献活動
レジ袋削減運動
レジ袋削減運動の推進
カスミは地球温暖化の原因となるCO2の排出を抑え、原料である石油の省資源を目指し、レジ袋削減の取り組みを行っています。1974年に始まった「お買物袋持参運動」は今年で46年目を迎えました。今後もごみ減量・循環型社会形成の活動に、積極的に取り組んでまいります。さらに、全店舗でお客さまとともに取り組む、お買い物袋持参運動をはじめ、身近に取り組める CO2削減や、環境保全活動を推進してまいります。
レジ袋無料配布中止による販売収益金の活用
カスミでは、レジ袋を1枚5円で販売しています。レジ袋の販売収益金は、地域の環境保全や社会貢献活動に役立てられています。2020年度の寄付先は下記の通りです。
寄付先 | 金額 |
---|---|
茨城県・森林湖沼環境基金 | 5,277,629円 |
千葉県・ちば環境再生基金 | 3,132,892円 |
埼玉県・彩の国みどりの基金 | 2,560,286円 |
栃木県・とちぎの元気な森づくり基金 | 393,430円 |
群馬県・ぐんま緑の県民基金 | 403,940円 |
東京都・板橋応援基金・すみだの力応援基金 | 231,822円 |
国連WFP協会 | 3,500,000円 |
5 A DAY協会 | 5,000,000円 |
茨城県・緑の募金 | 4,871,000円 |