環境・社会貢献活動
災害支援
「常総市災害緊急支援募金」寄贈

株式会社カスミ代表取締役会長 小浜 裕正(写真右)から常総市 高杉徹市長(写真左)に募金をお届けしました
カスミは、関東・東北豪雨で被災された方々が一日も早く通常の生活に戻られることを願い、9月15日から9月30日まで、全店および各事業所で緊急支援募金活動を行いました。このたび、お客さまからお預かりした募金と従業員募金、お取引先さまからのお見舞金およびカスミからの拠出金を合わせた総額10,000,000円を常総市に寄贈いたしました。
記
- 日 時 2015年10月27日(火)
- 寄贈金額 10,000,000円
- [内訳]
- お客様からの募金金額 715,034円
- 従業員からの募金金額 1,098,363円
- お取引先様からのお見舞い金 4,580,000円
- 当社からの拠出金 3,606,603円
- 寄贈先 常総市
つくば市竜巻災害支援募金寄贈

株式会社カスミ代表取締役会長 小浜 裕正(写真右)より、北条街づくり振興会 坂入 英幸 会長(写真左)へ募金をお届けしました
当社は、5月6日に発生した竜巻で被災したつくば市北条地区の一日も早い復旧・復興を願い、つくば市竜巻災害支援募金を下記の通り北条街づくり振興会に寄贈しました。
当社では、被災された皆様が一日も早く通常の生活に戻れることを願い、5月8日~5月31日の期間、全店及び各事業所で募金活動を実施しました。期間中、お客様からお預かりした募金と従業員募金、お取引先様からのお見舞い金、及び当社からの拠出金を合わせた総額5,000,000円を災害支援金として寄贈し、災害復興活動に役立てていただきます。
北条街づくり振興会は、町の活性化と商店街の賑わいを取り戻すために、地元商店主や地域住民などによって2007年9月に立ちあげられ、今回の竜巻被害後には、地域住民やボランティアが情報を共有するために「北条街かど新聞」を発行するなど、復興の支援をしています。 今回寄贈した支援金は、復興の拠点となる「北条ふれあい館」の改修・再生などに役立てられます。
記
- 日 時 2012年6月27日(水)13:30
- 場 所 宮本家店蔵《国指定 登録有形文化財》(つくば市北条188)
- 寄贈金額 5,000,000円
- [内訳]
- お客様からの募金金額 684,946円
- 従業員からの募金金額 866,049円
- お取引先様からのお見舞い金 1,645,000円
- 当社からの拠出金 1,804,005円
- 寄贈先 北条街づくり振興会
「東日本大震災義援金総額1億円」寄贈

茨城県への義援金は、株式会社カスミ 代表取締役会長 小浜 裕正(写真左)より、橋本 昌 茨城県知事(写真右)へ 手渡しました。※4月20日 茨城県庁にて
このたびの震災で、茨城県は甚大な被害を受けました。また、県内の多くの小中学校、高校も、校舎が使えないなど様々な被害を受けています。カスミは、県内の被災地及び被災された学校の一日も早い復旧・復興を願い、茨城県、茨城県教育委員会、及び小中学校の被害が特に大きな8市町村の教育委員会などに義援金をお届けいたしました。
寄贈先
寄贈先 | 寄贈額(合計1億円) |
---|---|
茨城県 | 5,000万円 |
茨城県教育委員会 | 1,000万円 |
日立市教育委員会 | 500万円 |
常陸太田市教育委員会 | 500万円 |
ひたちなか市教育委員会 | 500万円 |
行方市教育委員会 | 500万円 |
東海村教育委員会 | 500万円 |
常陸大宮市教育委員会 | 500万円 |
城里町教育委員会 | 500万円 |
常総市教育委員会 | 500万円 |
「東北地方太平洋沖地震」災害復興支援募金寄贈

株式会社カスミ 執行役員 営業企画部兼環境社会貢献部マネジャー大場 明秀(写真右)より、日本赤十字社茨城県支部事務局次長兼総務課長園部 順 氏(写真左)へ手渡しました。
カスミは、4月1日~4月30日の期間、カスミ全店および各事業所で「東北地方太平洋沖地震」災害復興支援募金を実施いたしました。期間中、お客さまからお預かりいたしました募金及びカスミ従業員による募金と、カスミからの拠出金を合わせ、総額1,000万円を、災害復興支援金として被災された方々の支援活動に役立てていただくため、日本赤十字社に寄附いたしました。
記
- 寄附日 2011年5月23日(月)
- 寄附先 日本赤十字社 茨城県支部
- 寄附金額 1,000万円
- [内訳]
- お客さまからの募金 1,966,951円
- カスミ従業員募金 4,644,043円
- カスミからの拠出金 3,389,006円
- 募金期間 2011年4月1日~4月30日
茨城県内の小中学校44校にテレビ寄贈

株式会社カスミ 執行役員 営業企画部兼環境社会貢献部マネジャー大場 明秀(写真左)より、水戸市立三の丸小学校 小圷 健二 校長(写真右)へお届けしました。
カスミは、東日本大震災で被災した茨城県内の小中学校の一日も早い復興を願い、県内全市町村の各1校、合計44校にテレビをお届けいたしました。 このたびの震災では、茨城県内の多くの小中学校で甚大な被害を受けました。カスミは、小中学校の一日も早い復興を願い、5月1日~6月30日に予定しておりました、カスミ創立50周年記念企画「ハイビジョン液晶テレビ&人気の調理器具プレゼントキャンペーン」の賞品分の金額全額を復興支援物資(テレビ)に替え、県内44校の小中学校にお届けいたしました。このうち1台を、下記のとおりお届けいたしましたので、お知らせいたします。
記
- 日時 2011年6月22日(水) 11:00
- 水戸市立三の丸小学校
茨城県水戸市三の丸1-6-51