企業情報
ワーク・ライフ・バランスの取り組み
男性も育児参加できるワーク・ライフ・バランス企業へ
ワーク・ライフ・バランスとは、働く人が仕事上の責任を果たそうとすると、仕事以外の生活でやりたいことや、やらなければならないことに取り組めなくなるのではなく、両者を実現できる状態のことです。
仕事と生活の車軸の置き方は、働く人によって、またライフステージによっても違います。このため、個々人にとって望ましいワーク・ライフ・バランスのあり方は多様です。また、「ライフ」の内容も、家庭生活だけでなく、地域活動、学習、健康などさまざまなものがあります。このような従業員のライフスタイルの多様性を踏まえ、各人が自分に適したワーク・ライフ・バランスを実現できるような取り組みが求められます。
そのために当社では、効率的な働き方や柔軟な働き方、さらには働き方のバリエーションを増やすことに取り組んでいます。
その大きな2つのテーマは、
「女性従業員の能力発揮を促進するための積極的な取り組み」
「仕事と育児・介護との両立支援のための取り組み」
です。
以下は、当社の主な制度の一例です。
- 育児休業制度
- 育児短時間勤務制度
- 介護休業制度
- 介護短時間勤務制度
- 出産休暇
- 配偶者出産休暇
- 子供看護休暇
- アニバーサリー休暇
- 連続休暇制度
- 異動免除制度
- キャリアライセンス制度