VOICE

仲間と目標を共有し
果敢に挑戦する

デリカチーフ

加治木 涼Kajiki Ryo

2014年度入社

カスミを選んだ理由を教えてください。

従業員が自ら考え行動する“ソーシャルシフトの経営”に興味をひかれたのが入社の決め手です。

学生時代にカスミでアルバイトをして、接客や売場づくりなど小売業の面白さを知り、また従業員の皆さんが楽しそうに働いている職場環境にも魅力を感じました。地元での就職を希望していたため、カスミの会社説明会に参加。そこで “ソーシャルシフトの経営”に興味をひかれ、入社を決めました。
ソーシャルシフトの経営というのは、お客さまが喜んでくれそうなことを従業員一人ひとりが考え、仲間と一緒に実行すること。私も「試食大会」「じゃんけん大会」など、さまざまな企画を実施してきました。
店舗での仕事は、毎日が工夫の積み重ね。それを社内SNSに投稿し自らアピールすれば、必ず見ていてくれる人がいます。学生の皆さんにぜひ伝えたいのは、カスミは頑張れば頑張った分、きちんと評価してくれるということ。目標を持って仕事をすれば、なりたい自分に成長できる会社です。

仕事をする中で「チャンス到来」と感じて挑戦したことは?

売上高2位の店なら、トップを狙えるチャンスがある。年末年始商戦に全力で挑み、カスミ全店で1位を獲得しました。

以前勤務していた店舗は、年末年始商戦での売上高が約180店舗あるカスミ全店で2位。頑張って1位をとろうと全力で挑みました。
その店舗があるのは農村部で、年末年始には家族が里帰りしたり親戚が集まったりする地域。そこで、お寿司やオードブルの需要が高まると考え、皆んなで食卓を囲める大きいサイズの商品を大々的に販売することにしました。
問題は人員の確保。正月3ヶ日は従業員の休みを確保しなければならず、通常より人手が少なくなります。そこで店長に、「人員が確保できれば、これだけの売上をつくれます」と直訴。店内の従業員と本部からの応援スタッフをデリカ部門に配置してもらいました。その結果、予測を超えた売上を達成し、全店1位を獲得することができました。

仕事の魅力ややりがいを感じるのはどんなときですか?

天気やトレンドを予想して製造・販売の計画を立て、狙い通りに目標を達成するのが醍醐味です。

デリカ部門の仕事は、揚げ物、お寿司、お弁当、天ぷらなど惣菜の製造がメイン。まず何よりも、食の安全・安心を徹底することが大前提です。デリカ部門のチームプレーで知恵を出し合い、お客さまがカゴに入れたくなるような商品づくりをしています。
もう一つ、食材の仕入れや、どの商品を何個製造するかなど、計画を立てるのも私の仕事です。季節、天気、トレンド、行事、野菜の相場などにより、何がどれだけ売れるか見極めるのは難しく、経験値がものをいいますし、従業員の意見を取り入れることも大事だと思っています。売り込みたい商品が決まったら、陳列やPOPなどでお客さまにアピール。いつも見込み通りに売れるとは限りませんが、読みが当たったときはガッツポーズです。

チーフとして仕事をする上で大切にしていることは何ですか。

一緒に働く仲間と協力し合えるよう、日頃のコミュニケーションを大切にしています。

仕事は自分一人だけ頑張っても絶対に成立しません。目標を達成するには、一緒に働く仲間と協力し合うことが不可欠です。そのため、きちんとした挨拶と、コミュニケーションをとりながら仕事をすることを大切にしています。
みんなのモチベーションを上げるために工夫しているのは、今月の売上目標や現時点での達成度など、具体的な数字をあげて目標を共有すること。デリカ部門には私より経験豊富なベテラン従業員がたくさんいて、「初午やお盆の後に赤飯が売れる」など、地域の食習慣に関する貴重な情報を教えてくれる頼もしい存在。常に尊敬の念を持って接し、成果が上がれば必ず感謝の気持ちを伝えています。
将来の目標は、グロサリー部門でマネジメントスキルを磨き、最終的には店長になること。どれだけ働きやすい職場環境がつくれるか、店長としてチャレンジするのが目標です。

加治木 涼さんの DAILY SCHEDULE

  • 8:00

    出社・製造

    前日の売上をチェックし、今日の製造予定を微修正。開店に向け、すぐ惣菜製造に取り掛かります。

  • 12:00

    朝礼

    部門のスタッフ全員で、売上実績や売上目標を共有します。

  • 13:00

    昼食

  • 14:00

    売場管理・製造

    午前中の売上をもとに傾向を分析し、午後の製造個数を指示。自分も製造に入ります。

  • 16:00

    事務作業

    1日の売上データをまとめ、翌日の食材仕入れ・製造個数・販売戦略の計画を立てます。

  • 16:45

    退社

ENTRY