作り方
①米は研いでザルに上げておく。にんじんは約3mm厚さの花形に型抜き、れんこんは約3mm厚さの花形に切って酢水に浸けて水気を切る。生しい茸は軸を切り落として薄切りにする。たけのこは薄切りにして軽く洗い、菜の花は茎は約1cm長さ、葉は約3cm長さに切って塩揉みをして水気を絞る。さやえんどうはヘタと筋を取って斜め半分に切る。
②炊飯器に①の米・(A)を入れて混ぜ合わせ、①のにんじん・れんこん・生しい茸・たけのこを加えて3合目の目盛りまで水を入れて通常炊飯する。
※ 必ず調理機能がついている炊飯器を使用してください。
③炊飯が終了したら①の菜の花・さやえんどうを加え、保温状態で約3分置く。生しい茸・菜の花の茎以外の具材を一旦取り出し、ご飯は切るように混ぜる。
④真鯛・まぐろは薄切りにし、ラディッシュはスライサーで薄い輪切りにする。
⑤器に③の酢飯を盛り付けて錦糸卵を敷き、③の取り出した具材・④・むきえび・いくら・桜でんぶを彩り良く盛り付けて出来上がり。
調理時間:約20分(※ 炊飯・保温時間を除く)
オンラインデリバリー(カスミのネットスーパー)でレシピの材料が購入できます。
材料から探す