作り方
①大根は輪切りにし、面取りをして十字に切り目を入れ下茹でする。こんにゃく(格子状に切れ目を入れる)・練り製品・たこはお好みの大きさに切る。こんにゃくは下茹でし、はんぺん以外のちくわ・もち巾着・お好みの練り製品は熱湯でサッと茹で油抜きをする。
②だし昆布は固く絞った布巾で軽く拭き、水2,200ccを入れた土鍋に約30分浸した後、火にかける。沸騰する直前にだし昆布を取り出す。かつお厚削りを入れ、弱火で約1分加熱してこす。
③②を土鍋に戻し入れ(A)・①の大根を入れて加熱する。柔らかくなったら他の材料を味の染み込みにくいものから入れて、沸騰させないように煮込む。最後にはんぺん・たこを加えてひと煮立ちさせて出来上がり。
※調理時間:昆布浸し時間除く
オンラインデリバリー(カスミのネットスーパー)でレシピの材料が購入できます。
材料から探す