材料
2つ分
サーモン刺身用
50g
まぐろ刺身用
50g
ボイルむきえび(生食用)
2尾
ご飯
360g
ミツカン カンタン酢
大さじ1.5
アボカド
1/2個
白いりごま
5g
桜でんぶ
20g
卵
2個
(A)マヨネーズ・みりん
各大さじ1/2
(A)塩
適量
スナップエンドウ
1本
れんこん(約3mm厚さ)
2枚
きゅうり
適量
いくら
適量
※ お使いのグラスによって分量は調整してください
作り方
①サーモン・まぐろは2枚食べやすい大きさに切り、残りは角切りにする。ボイルむきえびは長さ半分に切る。スナップエンドウは筋を取り、れんこんと一緒にラップに包み、電子レンジ(目安:600Wで約30秒)で加熱する。キッチンバサミでスナップエンドウは縦半分に切って開き、れんこんは花形に切る。きゅうりはピーラーで縦に2枚スライスして長さ半分に、アボカドはみじん切りにする。
②耐熱容器に卵を割りほぐし、(A)を入れて混ぜる。ラップをして電子レンジ(目安:600Wで約1分30秒)で加熱する。一旦取り出して箸でよく混ぜて細かくし、再びラップをして電子レンジ(目安:600Wで約30秒)で加熱し、再びよく混ぜて卵そぼろを作る。
③ご飯にカンタン酢を混ぜ、3等分にする。1つは①のアボカド、1つはいりごまを、1つは桜でんぶを入れてそれぞれよく混ぜる。
④グラスに1/2量の③のアボカドご飯→いりごまご飯→桜でんぶご飯の順に詰め、1/2量の②をのせる。同様に残り1つ作る。
⑤①のサーモン・まぐろはそれぞれ丸めて花の形にし、④の中央にのせ、①のきゅうり・れんこん・スナップエンドウを盛り付け、①のサーモン・まぐろの角切り・ボイルむきえび・いくらを彩りよくのせて出来上がり。
調理時間:約30分
材料から探す